表紙 P1
特集①北海道遺産びと-中トビラ P6
北海道、未来への「架け橋」~北海道遺産 P14 P15 P16
エッセー①藤倉英幸さん「風景の中にある物語に耳を傾けたい」 P17
長谷川清道さん(ニッカウヰスキー余市蒸溜所) P18 P19 P20
エッセー②本多貢さん「北海道の地名と謎解き-余市の黒川-」 P21
エッセー③藤村忠寿さん「北海道を外から見てみると」 P29
エッセー④橋本登代子さん「先人の「おもい」を伝える街づくり」 P33
青坂満さん(姥神大神宮渡御祭と江差追分) P36 P37 P38
特集②北海道遺産びと〈グループ篇〉-中トビラ P39
NPOひがし大雪アーチ橋友の会(旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群) P40
白滝悠遊塾(オホーツク沿岸の古代遺跡群) P41
かがやけコトニ実行委員会(屯田兵村と兵屋) P42
エッセー⑤渡邊俊博さん「「オライサン」で元気」 P43
苗穂駅周辺まちづくり協議会(札幌苗穂地区の工場・記念館群) P44
登別市観光ボランティアガイド会(登別温泉地獄谷) P45
認定NPO法人霧多布湿原トラスト(霧多布湿原) P46
エッセー⑥岡本洋典さん「雨竜沼湿原のファンを求めて」 P47
土の館友の会(土の博物館「土の館」) P48
ダウン・ザ・テッシ-オ-ペッ実行委員会(天塩川) P49
赤平コミュニティガイドクラブ「TANtan」(空知の炭鉱関連施設と生活文化) P50
旭橋を語る会(旭橋) P51
北海道遺産活用連絡会議(宗谷丘陵の周氷河地形 など) P52
NPO法人ピアソン会(ピアソン記念館) P53
エッセー⑦貫田桂一さん「心意気の差が味に出る」 P54
特集③北海道遺産びと 楽しむ学ぶ -中トビラ P55
高瀬英雄・淑子夫妻「武四郎をたどり、北海道遺産完全制覇」、野村耕一さん「路面電車のいまを明日に」、戎谷侑男さん「遺産めぐりの旅」 P56 P57
2005年に行われた学びのイベントから P58
北海道遺産応援団 P66
取材協力一覧 P67
裏表紙 P68